- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 他のワンちゃん達と仲良く遊べるようになって欲しいです。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

9ヵ月になるミニチュアシュナウザーを2歳のミニチュアダックスと飼っています。
なかなか他の犬と接触する機会がないので社交性を身につけさせようと、先日主人の両親が飼っている1歳のマルチーズにシュナウザーの方だけ連れて行ってみたのですが、喧嘩をしてしまいました。最初は警戒しつつもお互いの臭いを嗅いだりして大人しかったのに、突然唸りだして噛みあって・・・。家でも多少噛み癖があり、一緒に飼っているダックスといつも結構激しくじゃれ合っているのも原因なのでしょうか?他のワンちゃん達と仲良く遊べるようになって欲しいのでアドバイスお願いします。

yuki3512さん(埼玉県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
『犬の社交性を身につけさせなければ』とドッグランなどに連れて行く方が多い様ですが、慣らせに行った先が、実家の犬で良かったです。他人の犬と、ケンカになって怪我をさせてしまったりしては大変な事です。 ただ・・・マルチーズとの接触を試みた場所は、マルチーズの家の中(テリトリー内)だったのでしょうか? マルチーズが、今まで他犬との接触が上手で誰とでも仲良くなれる遊びの達人(犬)ならいきなり連れて行っても大丈夫だったかもしれません。 もしも、犬慣らせをしたいのなら、対面させる場所、相手の犬の様子なども考慮して様子を見ながら慣らす必要があります。環境が悪く、相手との相性も悪かったりすると、慣らすつもりが逆効果。犬との悪い体験をさせてしまうだけになってしまいます。 でも、残念ながらどんな犬とも絶対に仲良くなれる犬を見つけるのは難しいものですし、様子をみるのも、分からない場合が多いですね。ですので、どうしても犬慣らせがしたいのであれば、褒めてしつける事の出来るトレーナーについて見て貰いつつ慣らすようにしましょう。 ただ、同居犬のダックスとは仲良く暮らせているのですから、そのコ以外に犬友達を無理して作る必要は無いような気もします。理想は、他犬を見ても吠えたり、攻撃的になったり、怯えたりせず、クールでいられる様にすること。だと私は考えます。もう一度、プーロちゃんにとって、どうするのが一番か考えてみてくださいね。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom