- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- おとなしく眠らなくなってきました。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

いつも同じ布団で一緒に足元や布団の中にもぐりこんできてはおとなしく寝ていたのに、1ヶ月くらい前から急に布団の上を勢いよく穴を掘るかのようにゴソゴソしはじめ、なかなかおとなしく眠らなくなってきてしまい困っています。

maminc30さん(埼玉県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
犬のしつけ、犬との関係性がきちんと出来るまでは、一緒に寝るのは避けた方が良いです。共に寝るのをやめ、専用のハウスで寝られるようにしつけましょう。 ケージは、大型犬でも入れるタイプもありますので、そういった物を探して、大きめにケージを作り、その中にハウスを用意してそこで寝られる様にしていきましょう。 ケージ内で寝させようとした初日から暫くは、ケージから出たがって暴れたり、吠えたりの困り事が発生する可能性があります。吠えていても、完全に無視していれば、吠えても暴れても無駄であると学習出来ますので、吠えを辞めさせる為に叱ったり、出せば大人しくなるからと言ってケージから出してしまうのは、絶対にやめましょう。最初が肝心です。きちんと無視出来れば理解してくれますので、根気強く無視してください。ハウスの中に入れる布団は、クッションタイプですと、破壊されると中の綿が舞って掃除が大変なので、破壊タイプの子には、古いバスタオルなどの一枚物を布団として与えましょう。噛んで良いオモチャを与え、バスタオルでなくオモチャで遊んでいるなら褒めます。バスタオルのイタズラ時はノーリアクションでいましょう。 散歩や遊びの運動を増やし、有り余るパワーを発散させましょう。大きな犬なので、褒めてしつけるドッグトレーナーについて基本のしつけを早めに開始しましょう。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom