- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 3才のコーギーの吠えぐせで困っています。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

こんにちは。うちのコーギーの吠えぐせで困っています。始まりは、私がバイクで出掛けるときにものすごい勢いで吠え始めたのがきっかけですが、だんだん、その勢いが増していき、最近では、郵便局の方のバイク、宅配便の車にまで吠え、車に突進しようとします。
思うに、エンジン音が気に入らないのでは?と、思うのですが、このままでは危ないので、なんとか直したいと思っています。よろしくお願いします。

クラロさん(広島県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
モグちゃんの住まいが屋外なので、クラロさんのバイク音が聞こえ易く、最初のうちはビックリして怖くて吠えたのかもしれません。 クラロさんは、モグちゃんが吠えていても出掛けるわけですから、モグちゃんからすれば、『嫌なバイク音は、僕が吠えれば立ち去るんだね』と学習してしまったかもしれません。その行動がエスカレートして他のエンジン音にも反応する様になっていったのでしょう。 皆さんがしてくださった対応は、嫌なイメージを持っているモグちゃんに更に嫌なイメージをプラスしたり、煽ったりしてしまった可能性があります。罰を与えて治そうとするのは避けましょう。 まずは、環境を変えてください。 クラロさんのバイクなどから離れた場所に住まいを移動させましょう。クラロさん宅に来る郵便屋さんや宅急便に対しても吠えずらい場所に移動出来たら最高です。 クラロさんのバイクにエンジンをかけるのは、モグちゃんから離れた道路(なるべく音も聞こえにくくなるような遠く)までバイクを移動させてからエンジンをかけてあげましょう。それが無理なら、ご家族にモグちゃんを散歩に連れ出してもらいモグちゃんが居ない時にエンジンをかけましょう。そうする事で、これ以上クラロさんが出掛ける際のバイク音に対して吠える経験をさせずに済みます。 散歩中にすれ違うバイクなどへの対応は、散歩コースで基本的なトレーニング(アイコンタクト、オスワリ、マテ、ツケなど)をきちんと教えてから、応用編でバイクなどのすれ違い対応をするものなので、早めに褒めてしつけるトレーナーについてトレーニングを開始しましょう。 吠えの対応とは関係ないですが、外飼いの子なので、去勢手術も行いましょう。 |
![]() |
![]() |
≪環境を変えることについて≫
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom