- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 留守番中のいたずらをやめさせる方法を教えてください。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

朝8時から夕方7時頃まで留守番しています、勤務先が近い為、たまにお昼頃帰宅してみると、絨毯をめくり上げ、下の畳を掘ってしまいました。叱っても叱ってもやめません。留守番中のいたずらをやめさせる方法を教えてください。

kanekoさん(福井県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
生後8ヶ月の元気なオス犬が、朝8時から夕方7時頃まで留守番しているのは、少々可哀想です。退屈で、ストレス発散の為に絨毯や畳を掘ってしまっているのでしょう。 犬のしつけで、『こっぴどく叱る』事をしても、残念ながら問題が改善する事はありません。 叱る行為は、こちらのイタズラされて悔しい気持ちをぶつけたり、反省させようとして行う方が多いと思いますが、それは百害あって一利なし。と言っても過言ではないでしょう。 私が考える最良の問題解決の方法は、何故その問題が起こるのか原因を探る事から始めます。 そして原因が分かったら、これ以上悪い行動が起こらないようその原因を取り除く努力をし、良い行動が取れるよう、お膳立てをして良い行動に導いていく。良い行動が取れたら、その行動を褒めて強化していく。を根気強く繰り返す事です。とても手間暇労力を必要としますが、犬の性格を歪めたりなどのリスクはないので安心して行える方法です。 一吾君の困り事は、長時間の留守番からくる退屈、ストレス、運動不足などが原因と考えられます。散歩時間を増やし、オモチャで遊んで全身運動をさせたり、簡単なトレーニングをして頭を使わせるなどをして、少しでも運動不足解消を心がけましょう。 留守番させる居場所の破壊行動が激しいので、居場所を頑丈で絶対に壊されないであろう場所を作ります。その頑丈な場所で、絶対に脱走出来ない工夫をこらした庭付き一戸建て(トイレトレーニング)を用意して留守番させましょう。(出来れば広めにサークルを用意しましょう) <庭付き一戸建て(トイレトレーニング)について> 留守中、退屈しない様に噛んで良いオモチャなどを与えましょう。 去勢手術も行いましょう。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom