- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 散歩中に下の臭いを嗅いだりマーキングしてばかりいて、犬によってはすごく吠え付きます。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

散歩は好きみたいですが、歩くことより下の臭いを嗅いだりマーキングしてばかりで一日に何度も外に行きたがります。
犬によってすごく吠え付きます。
去勢した方がいいのでしょうか

manabu427さん(三重県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
マーキングが気になるのであれば、去勢手術をお勧めします。 同時に、散歩中に『ニオイを嗅いで良い自由時間コーナー』『ママのスピードに合わせて歩くコーナー』という風に、散歩時のON/OFFのケジメをつける様にしましょう。 ママに合わせて歩くコーナーの場合、勝手にニオイ嗅ぎをしようとしても、無視してそのまま歩き続けます。上手に合わせて歩く時には褒めつつ歩きましょう。 自由時間コーナーでは、合わせて歩くコーナーでニオイ嗅ぎ出来なかった分だけ十分にニオイ嗅ぎに付き合ってあげましょう。ただし、ニオイを嗅ぐ為に、アッチの電柱、コッチの電柱という風にママの事をグイグイ引っ張る場合は止まるようにして、グイグイ引く行動を身につけさせない様にしましょう。 ニオイ嗅ぎをする時に、紛れて拾い食いをしてしまう可能性があるので、注意しながら嗅がせましょう。 ニオイを嗅いだらオシッコなどをするので、嗅がせる場所は、人様の玄関や門などは避けましょう。 散歩に行きたがる様ですが、レン君の要求に応えて散歩に行くのはやめましょう。 彼の要求(騒いだり、吠えたりなど)が無い時に、ママの都合で散歩に出掛ける様にしましょう。 他犬に吠える対応は、そのまま放置せずトレーニングが必要です。 暫くは、余り他犬に会わないで済む時間に出掛けこれ以上吠える体験を積ませない様にしましょう。早めに褒めてしつけるトレーナーについてトレーニングを開始しましょう。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom