- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 人が起きている時だけトイレを失敗するようになりました。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

飼い始めて半年程でトイレを覚えたはずなのですが、最近日中(人が起きている間)のおしっこだけ失敗するようになりました。夜中はきちんとトイレでします。ウンチの方は、人が寝ている間にすることがほとんどで、日中はたまに散歩中に外でする程度です。
失敗する場所は特に決まっていませんが、ケージの入り口手前でしてしまうことが比較的多いようです。
獣医さんに相談したところ、「トイレ(ケージ内)で嫌な事があったのでは?」と言われましたが、原因が思い当たりません。ただ、ケージに入ることを嫌がるので、その可能性はあるのかも、と考えています。
今は一日中フリーの状態です。
日中のおしっこの回数自体も少なく(1回程度です)、もしかして我慢してる?とも思います。失敗も困るのですが、我慢してるならそれも可哀相だと思うのでなんとかしたいです。

ジャイさん(茨城県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
夜中、皆さんが見ていない時には上手にケージ内で出来る様ですが、それは、『ケージに入っても閉じ込められないで済む』と感じているからかもしれません。 せっかくトイレを覚えていても、ケージに閉じ込められる。という嫌なイメージを持ってしまっているので、トイレの粗相が起こってしまっているのかもしれません。 だからといって、トイレをさせる時にだけ閉じ込めるのは嫌がって興奮してしまうのはムリもありません。 『ケージの枠を外し、下のトレーのみにしてみたが今のところ効果なし。』とありますが、トレーにするという風に覚えていないようなので、残念ながらこの作戦は使えないですし、何かに閉じ込められる事は嫌なままなので、あまりオススメ出来ません。 『ケージに入ることに慣れるように餌をケージ内で食べさせたり、水入れも置くようにしている』これは、ケージ内にトイレしか用意していない場合は、トイレをする場所で食事をするのは相反する事なので混乱を招きますのでやめましょう。 ですので、最初からやり直しをしてください。つまり何かに閉じ込められる事が当たり前である事を覚え直していきつつトイレトレーニング・ハウストレーニングをし直す必要があります。 庭付き一戸建てシステムで対応してください。 庭付き一戸建てシステム |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom