- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 室内のトイレで排泄ができていたのに、半月前から散歩中じゃないとできなくなりました。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

室内のトイレで排泄をしていたのに、半月位前から排泄は散歩に行った時のみで、トイレでしなくなりました。
なるべく我慢しているようで、我慢できなくなった時に、いつのまにか室内のトイレ以外の所でしてしまったりもします。
また1日中お留守番をさせた時、今はトイレでできなくなってる状態なので(トイレのしつけが出来てからは、お留守番中は自由にさせていました)サークルに入れてお留守番をさせましたが、帰ってみるとトイレ以外の場所に排泄していました。
散歩で排泄することが楽しいと感じてしまって、トイレで排泄することを忘れてしまったのでしょうか?
また、そうしている内に今日ヒートになりました。室内では生理用パンツをはかせていますので、排泄は定期的に外でさせるしかなく、よりトイレで排泄することを忘れそうです。どのようにしたら良いでしょうか?

まいじさん(岡山県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
確かに犬は、外でするのを覚えると中でしなくなる傾向があるようです。特にマーキングをしたがる去勢をしていないオス犬に多い行動です。メスでもマーキングをしたりする犬がいますので、そういったタイプの子であれば外でする為に我慢してしまうかもしれません。 メス犬の中で普段はマーキングをしない子であっても、自分がヒートであるのを他に知らせるかの様に、ヒートの前からヒート後暫くの間だけマーキングをする子もいます。ですので、ヒートが終わり、状態の良いときを見計らって避妊手術をするのも手かもしれませんね。獣医さんと相談して決めてください。 トイレの粗相もある様なので、この場合は一番初期の対応からやり直すのが一番かと思います。庭付き一戸建てシステムでトイレのしつけ直しをしましょう。 但し、現在ヒート中で上手に対応が出来ない状態ですので、ヒートが終わってから開始してみてください。 それと、トイレの粗相をした時に叱るのはやめましょう。叱られると、『飼い主さんの前でするのがイケナイ事』と勘違いして室内でしなくなる可能性もありますので注意してください。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom