- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- お留守番の時や、しばらくの間放っておいた時にトイレを失敗します。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

こんにちは!初めてご相談します。チワワのメス1歳を飼っています。
最近までトイレはほぼ完璧にできるようになっていたのですが、近頃よく失敗するようになってしまいました。
失敗するのは半日ぐらいのお留守番の時や、家の中でしばらくの間放っておいた時です。近くにいるときは、しそうな時を見計らい”しっしー”と言うと必ずできます。これは小さいころからやっていたからだと思うのですが。。。
失敗した時は、小さい頃教えていたように黙ってサークルへ入れ、しばらく無視していると、元気なく反省していますが、やっぱりまた同じ場所に失敗してしまいます。
覚えているのに失敗してしまうようなのですがどうしてあげるのがよいでしょうか?宜しくお願いします。

tiraさん(千葉県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
トイレのしつけでは特に、『叱る』方法はオススメ出来ません。 何故なら、粗相を叱られたというより、飼い主の前でするのがイケナイと勘違いされ易く、正しい事を教えられないだけでなく、かえって粗相が増えてしまう可能性が高いからです。 tiraさんの様に、粗相の後、おしおきでハウスに閉じ込めるパターンも、あまり有効ではないようです。 ティラミスちゃんの粗相のタイミングは、独りぼっちが長かった後に起こっているので、tiraさんに対するアピールの『気引き粗相』の様な気がします。 気を引くために粗相やイタズラをされた場合には、ノーリアクションに限ります。 そしてさりげなく片付けるのみです。それで、上手く出来た時にはベタ褒めしましょう。 飼い主さんの気を引くなら上手にトイレをする事だ。と再認識させましょう。 長時間の留守が多いお宅の場合は、留守時にはサークルなどで仕切った場所で留守番させ、粗相されない工夫も必要です。その場合は庭付き一戸建てシステムでお留守番させてみるのも手ですので参考にしてみてください。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom