- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- てんかんの発作があり、トイレを庭やシートの上ですることができなくなりました。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

半年前、てんかんの発作があり、その後、トイレを庭やシートの上ですることができなくなりました。
てんかんの発作がいつ起こるか分からない状態のため、サークルやケージの中に入れることを禁じられています(発作が起きると身体をぶつける危険があるため)。「庭付き一戸建て方式」のトイレの躾をしなおすことが出来ない場合、なにか他に方法がありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

bolke99さん(海外)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
トイレが全く予測不能の時にする様になってしまったのでしょうか? それですと、家中フリーにしたままですと、アッチコッチに粗相されて困りますね。 体調の事を考えると、トイレをきちんと教えなおすというよりは、アッチコッチでされない為の策をお伝えします。 庭付き一戸建てシステムを使うと、ケージなどで身体を痛めてしまうのなら、一部屋をHannahちゃんの部屋として与える作戦はいかがでしょう? その部屋も、どんなに彼女が発作で暴れてもケガをしない工夫を凝らした壁などの構造にする、ぶつかって怪我をさせない為に余計な物は置かないなどの対応で、安全面を確保した上で開始してください。 その中に、何処でトイレしても良い様に、庭付き一戸建てシステム同様、トイレシートを敷き詰めるのも良いですが、発作などで暴れた時にトイレシートがズレてしまい、彼女が倒れてケガをしてしまう可能性もあるので、トイレシートを敷くというよりは、その部屋の中の床を掃除し易い、粗相されても腐りにくい素材に替えるなどして、どこでトイレしても良い様にしてあげるのも良いでしょう。 他には、普段の生活場所を制限するのではなく、オムツをしておき、いつどこでしても粗相に繋がらない様にするのも良いでしょう。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom