- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 主人が出掛けようとすると、連れてって!とばかりに吠えまくります。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

主人が出掛けようとすると、連れてって!とばかりに吠えまくります。
私が出掛けようとしてもまったく吠えません。
2人で出掛けるときは吠えません。なぜか主人1人で出掛ける時のみ吠えます。理由が良く分かりません。
無視していますが、夜などは近所迷惑になるのでやめさせたいです。
私が1人で出掛ける時に「行って来るね、良いコにしててね。」と声をかけてもまったく吠えないしサークルでお座りしながらどこ行くの?行ってらっしゃーいみたいな感じなのに、主人の時はサークルの中で立ち上がって右往左往しながら吠えるんです。なぜでしょう?不思議です。

EINママさん(埼玉県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
お困りの行動がある時には、幸いな事にママがご在宅のようですね。 であれば、パパが出掛ける前にリードをつけ、ママがコントロール下におき、パパに吠える気持ちを向けないように仕向けたり、それでも吠えてしまった場合は、吠え続けさせない為にパパから離れてクールダウンさせましょう。 吠えられる側のパパは、完全に無視して出掛けてください。 ママが留守でパパが出掛ける場合には、出掛ける前に夢中になれそうな、かじっても破壊出来ない安全なオモチャを与えておき、夢中になっている最中にさりげなく出掛けましょう。 それでも吠えられた場合も、完全にノーリアクションで出掛けてください。 他にも犬がいるようですが、アイン君が吠えているのに便乗して吠えない場合は、その子をママが褒めましょう。 普段から、パパに対して要求があるかもしれません。要求には完全な無視で絶対に応えないようにしましょう。 他には、サークルに屋根を付け、立ち上がって吠える事が出来ない様にして興奮を抑えやすくするのも良いでしょう。 |
![]() |
![]() |
<ママが在宅中にパパが出掛ける時の注意点>
<ママが留守でパパが出掛ける時の注意点>
<その他>
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom