- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 始めのころみたいに、トイレをハウスでしてくれるようにしつけをすることは可能でしょうか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

2ヶ月でチワワを迎え入れて、初めのころは、ペットショップからもらってきた段ボール(トイレとベットが入るくらいの大きさ)で生活させていました。
2週間ほどで覚えたので賢いなぁ〜なんて思っていたのですが、普通のハウスにして外に出す機会が増えたら、粗相をするようになりました。
どうやらハウスが嫌いみたいで、餌の時以外自分から入りません・・・。
仕方がないので、以前使っていた段ボールを出入り自由にしてもう1つトイレを作りました。
そこがトイレだよ〜と教えて、シーシーと掛け声をしていると50%ぐらいできるようになりました。
ですが、私が働くようになるため、お留守番をハウスの中でさせないといけなくなりました。
始めのころみたいに、トイレをハウスでしてくれるようにしつけをすることは可能でしょうか??

ちびオレオさん(京都府)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
可愛いイチゴのオウチですね♪ でも、こういった可愛いグッズ(ハウス)は、トイレのしつけが出来、このような布製のグッズを齧ったりイタズラしなくなってから与えた方が被害は少なくて済みます。 きちんとトイレのしつけが出来るまで、イチゴのオウチは封印しておきましょう。 トイレのしつけと、ハウストレーニングなどを一気にきちんと教え易いのが、ココでも何度も紹介している『庭付き一戸建てシステム』です。 ママがお仕事をする際、お留守番時間が増えると思いますが、このシステムであれば、長時間中に入れておいても、スペースが広いので犬に負担がかかりにくいです。 是非、『庭付き一戸建てシステム』で、トイレトレーニングを完璧なものにしてくださいね。 現在、ハウスから吠えて要求吠えをしているようですが、要求吠えには一切反応せず、無視して落ち着くのを待ちましょう。 庭付き一戸建てシステムでしつけを始めても同じです。要求吠えには完全なる無視です。 『吠えてもムダ』と子犬のうちにきちんと学習させておくと、将来お互いにとって楽ですので、根負けしないように頑張ってください。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom