- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- パパが近くにいないと子供達にじゃれて甘噛します。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

パパが近くにいる時はおとなしいのですが、いないと、3歳の子供達に遊んでほしいのか、じゃれて甘噛します。
子供達もそれなりにちょっかいかけているとは思いますが、息子の方は怖くて階段に登って逃げている状態です。
11歳の娘と私にはにはそれほどでもありませんが、困っています。
何か、お互いに方法はありませんか?

泉華将さん(愛知県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
子供さんと犬との関係作りは、お子さん側にも協力してもらう必要があります。 ご両親の言う事が理解できて実行に移せる年齢のお子さんには是非とも協力してもらうと良いでしょう。 3歳であれば、我が家の姪っ子も3歳頃から犬との接触には簡単なルールを守るお約束が出来ているので、問題ないかと思います。 お子さん側に守ってもらう事は、犬と接する時は大人と一緒に、犬が寝ていたり、オモチャやガムなどで1人遊びをしている時には近づかない、犬の前で走らない、など犬を脅かす事をしないお約束をします。 犬側には、お子さんがオモチャなどで遊ぶ際はハウスなどに入って邪魔しない、お子さんと一緒の時にはりード付で行動し、オスワリやフセをしている時には褒められる習慣をつける、などのしつけを行ってください。 大人が犬をコントロール出来ない時には、ハウスで静かにする、などをルールにすると良いでしょう。 パパが居ない時に、悪い子になる様ですが、もしかしたらパパのしつけ方法が厳し過ぎるのかもしません。厳しい場合、怖い人がいないとその人がいなくなった時に反動で荒れる子もいます。家族全員で統一できる方法でトレーニングしましょう。 早めに褒めてしつける方法のトレーナーについてトレーニングを開始しましょう。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom