- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 親戚が柴犬の子犬を産みオス・メス一匹ずつ残ってしまいどちらかを貰って欲しいと頼まれました。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

実は、親戚が柴犬の子犬を産みオス・メス一匹ずつ残ってしまいどちらかを貰って欲しいと頼まれました。最初は断っていたんですが、そうなると保健所へ連れて行くというので1匹メスを貰う事になったんですが、リップは臆病で甘えん坊なので新しく子犬が来たらストレスが溜まるんじゃないかと心配です。
お父さんが犬好きで今まで何匹も飼ってきたのですが2頭飼いは初めてなのです。
心配なのは、洋犬と和犬があうかどうか、2頭飼いになると十分に愛情が注げないんじゃないか、先住犬にストレスが溜まるんじゃないかと。
子犬が来るまで後、1ヶ月ありますのでそれまでに先住犬へのフォローの仕方を教えて下さい。

サランさん(大阪府)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
多頭飼いをする理想的な条件は、先住犬が犬好きでフレンドリー、困り事は解決している状態で迎える事です。よく、先住犬が、他犬が苦手なので、新しく子犬を飼って犬好きにさせよう、と安易な考えで新しい子犬を迎えてしまう方がいらっしゃいます。その場合、先住犬には相当のストレスがかかります。上手に他犬と接する方法を知らないので、むやみに吠えたりして、子犬にも吠えるクセを覚える可能性があります。また、先住犬が上手に犬語を話せないので、子犬が調子に乗って乱暴な遊び方を覚えてしまう事もあります。などなどリスクを上げたらキリがありません。 リップちゃんの嫌いなものリストに『犬』とありますね。リップちゃんの所へは、子犬を迎えるべき環境でない気がします。 まだ来ていないのであれば、きちんと1頭で飼ってくださる飼い主さんを探される方が懸命かもしれません。 どうしても迎えなくてはならない場合は、ココで説明するには不十分です。何故ならリップちゃんがどの程度他犬が嫌いなのか分からないですし、新しい子犬がどんなタイプの子が分からないので、アドバイスは出来ない状態です。 どうしても迎える場合は、褒めてしつけるトレーナーについて指示を仰ぎながら共存方法を学んでください。 それより気になるのが、親戚の方の犬の扱いです。きちんと貰い手が見つからない状態でむやみに繁殖し、生まれて貰い手がないから保健所へ出す、という考え方は、不幸な犬を増やしてしまうことにつながります。今後もむやみに繁殖しない為に、その親犬、手元の残す子犬には、きちんと不妊、去勢手術をする様お伝えください。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom