- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 早朝から散歩の催促のため吠えるので困ってます。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

成犬の状態でひきとった子です。
早朝(4時、5時くらい)から散歩の催促のため吠えるので困ってます。
近所迷惑になるので、すぐに散歩につれていってます。
ひきとってしばらくしてから始まった行動なのですが、今では吠えると散歩にいってくれると理解してしまったのか、時間も少しずつ早くなっています。
散歩に行けるのは朝と夕方のみです。
朝から夕方まで家族全員が家にいない状態です(休みも平日休みだったり、土日休みだったりと不定期なことがあります)。

liebeさん(香川県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
お察しの通り、『吠えれば散歩に行ける』と学習してしまった様ですね。 近所迷惑になる事を考えると、吠えられたら急いで散歩へ連れ出してしまいがちですが・・・それを続けている限りは、早朝吠える行為はエスカレートするばかりです。 是非とも、吠えてもムダである、と学習するまで絶対に散歩へ連れ出さないで頂きたいです。 外飼いなので、吠え声が響いてしまうので、せめて夜寝る際には玄関などの屋内に入れて寝る習慣をつけて吠えても無視し易い環境にしてみましょう。 この行動は、『要求吠え』です。 要求吠えは、飼い主さんの対応次第で絶対に治まる行動です。 皆さんが一致団結して無視して、完全に吠え止んで落ち着いてから散歩に行く(パターン化しない様に注意です)ようにしたら治まるものですので、是非頑張ってください。 但し、中途半端な無視は、問題をかえって悪化させてしまうので注意が必要です。 ですので、無視するにあたっても、褒めてしつけるトレーナーの指示の下、しつけを開始しましょう。 他には、散歩に出られたら、たっぷり運動させムダ吠えするパワーを発散してあげましょう。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom