- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- ウンチ、おしっこは外でしないで家に帰ってからします。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

散歩に連れて行ってもウンチ、おしっこは外ではしないで家に帰ってします。普段、トイレと寝る場所は分かれたケージです。日中、仕事で誰も家にいません。昼に様子を見に帰ってくるとトイレにウンチをしています。夕方、仕事が終わって帰るとウンチをしています。ウンチの回数は朝、晩も入れて6から7回ぐらいです。トイレでウンチしていても踏んでいることがほとんどなのでウンチだけでも外でさせたいのですが。

空豆さん(愛知県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
まだ4ヶ月の子犬なので、外でトイレをしないのは不思議ではありません。 きっと外が珍しくて、トイレをする事よりも、他に気持ちがとられてしまい、外でトイレをしないだけかと思います。 場数を踏んで慣れてくれば、そのうち外でも出来るようになるはずですので心配はいりませんよ。 因みに我が家の愛犬は、散歩初日でいきなり外でもトイレが出来た子や、1歳過ぎるまで一度も外でトイレをしなかった子がいます。外に13時間連れまわしてもしなかった事がありました。でもいつのまにやらする様になりました。個体差があるので、しばらく様子を見てください。 トイレは、成犬になっても、外でも中でも出来る様にしつける事をオススメします。 何故なら、外でしかしない犬に育ててしまうと、犬のトイレの為に外出を早めに切り上げてトイレ散歩に連れ出さなくてはならないですし、台風や飼い主さんが具合の悪い時にでも、トイレ散歩をしなくてはならなくて、長い目で見ると非常に苦労するからです。 散歩に行かなくても、家の中に設置した犬用トイレで勝手に済ませていられる子に育て、散歩などで長く連れまわした際でも、どこかで出来る様にしておくと、お互い楽ですよ。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom