- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 用意したケージが小さくトイレスペースがありません。ケージにトイレを入れてトレーニングすれば、鳴かなくなるのでしょうか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

迎えいれてからケージ飼いをしているのですが、チワワなので用意したケージが小さくトイレスペースがありません。
トイレはケージのすぐそばに置いてトレーニング中なのですが、夜中トイレに行きたがるとクークー鳴いて騒ぎます。
おしっこで鳴いているので、外に出しおしっこをさせ、ケージに戻すとすぐに寝てしまうのですが、やはりケージにトイレを入れてトレーニングすれば、鳴かなくなるのでしょうか?

Peace0120さん(東京都)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
現在のケージのままですと、トイレをしたい時に出来ないですし、する為には飼い主さんを呼んで、出してもらわねばなりません。 それは、吠えて飼い主さんを呼べる事を学習して、ムダ吠えが増える可能性があるので、あまりオススメできません。 基本的には、ケージを倍の大きさにして、中にクレートを入れ、そこを寝床とし、クレートから離れた場所にトイレを用意する「庭付き一戸建てシステム」で、生活させる事をオススメします。 トイレのしつけは勿論、ハウスなどで1人で隔離される事にも慣れますし、家具などを齧ってイタズラされるのも防ぎやすいです。 ピース君の居場所を、庭付き一戸建てに換えてあげましょう。 |
![]() |
![]() |
・ケージを倍の大きさにして、中にクレートを入れ、そこを寝床とし、クレートから離れた場所にトイレを用意する「庭付き一戸建てシステム」で、生活させるようにしたほうが良い。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom