- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 散歩に出るときに、ちょっと離れたお寺からなる鐘の音を怖がって、散歩に出ようとしません。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

朝、散歩に出るときに、ちょっと離れたお寺から、鐘が鳴ります。
小さい音なんですが怖がって、散歩に出ようとしません。
鳴る前に出ようとしても玄関の前で踏ん張り伏せをしてしまいます。仕事に出る時間もあり、まったく時間をずらすのは難しいです。お姉さん犬がいたときはこんなことはなかったのですが、3年前にお姉さん犬が亡くなってからです。何かいい方法はないでしょうか?

くりのママさん(北海道)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
3年前からこの行動をさせていたとなると、筋金入りの嫌がりっぷりでしょうか? とりあえず、車で外出するのが可能であれば、お寺の鐘が聞こえない場所で散歩する習慣にするのも良いでしょう。 慣らせるのであれば、その鐘の音を録音して、小さな音を再生して聞かせる際に、くりちゃんの大好きなオヤツを食べさせる・大好きな食事をさせる・大好きなオモチャで遊ぶなどの、大好きな物事と同時再生(ものすごく小さな音から始めること)で、徐々に慣らせるのも良いでしょう。 リードを離してバイバイする方法は、万が一パニックを起こして逃げ出した際、行方不明になったり、交通事故に遭う可能性もあるので、命綱であるリードを離すのはやめましょう。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom