- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 先住犬が子犬を軽く噛んだり、押し倒して上に乗ったり、耳の辺りを噛むなどをして追い回しています。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

子犬を迎えた時から、先住犬(35kg前後)が子犬(8kg前後)を軽く噛んだり、押し倒して上に乗ったり、耳の辺りを噛むなどをして追い回しています。
また、机の下などに子犬が逃げ込んだ場合、耳や、首の辺りを噛んで引きずり出したりしてしまいます。
最初はすぐにやめるだろうと思っていたのですが、未だにやめないので困っています。
子犬は逃げたり、逆に噛み付いたりしています。たまに子犬が本気で威嚇したり、カチカチと歯をならす時もあります。
今の所は二匹とも怪我もないし、子犬が「キャン」と鳴けば一時的にやめるので怪我もありません。あまりにも酷い場合は強制的に引き離しています。
二匹ともドックパークで他の犬とも仲良く遊べるので社会性は大丈夫だと思うのですが、家の中では追い回したりして危ないのでやめさせたいです。それに、先住犬は手加減して遊んでいるつもりなのでしょうが、体格差がありすぎるので怪我をする前にどうにかしたいです。
よろしくお願いします。

Bontaさん(海外)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
ご相談の文章を読んでいる限りでは、『2頭共ドッグパークで他犬と仲良く遊べる』とあるので、無謀な攻撃をする心配は少なく感じます。 直接見せて貰えれば、安心な遊び方かどうかがアドバイスし易いのですが、何せ海外からのご質問なので、伺うのは不可能に近いですね・・・ そして、ママの今までに試した対応も、素晴らしいと思います。 今後も続けてください。 ただ確かに、体格の差が大きいのと、先住犬の遊び方が少々乱暴で、しつこい様に感じますので、必ず様子を見ながら遊ばせるのは鉄則かと思います。 プラスして欲しい事は、それぞれに基本的なしつけをきちんと教えて、ママが2頭をきっちりコントロール出来る立場になって欲しいという事です。 どちらも犬種的に、しっかりとしたコントロールが必要です。 これを機に、褒めてしつけるトレーナーについてトレーニングを開始しましょう。 ついでに、2頭の自宅で遊ぶ姿も見て貰い、遊ばせ方についてもプロの目からのアドバイスが貰えたら安心かと思います。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom