- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 留守番中、ケージ内で二本足で立ち、ケージ外にオシッコしてしまいます。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

私が平日8:30〜18:30は仕事で不在の為、ケージでお留守番させています。留守番中、ケージ内で二本足で立ち、ケージ外にオシッコしてしまいます。
在宅時部屋フリーにしておくと、促せば100%、ほおっておいても80%はトイレトレー、あるいはシーツを置いた場所にトイレできます。ケージ外では100%女の子のようにしゃがんでオシッコします。もちろんケージ内にもトイレトレーを置いていますが、使ってくれません。
ケージ内のトレーを外に置くとそこにオシッコ、ウンチをちゃんとします。

わかままさん(東京都)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
もしかしたら、ケージが狭い可能性があります。 トイレ自体は、ほぼ覚えているようなので、自分の居場所であるケージ内をなるべく汚したくなさそうですね。だから外へ向けてオシッコをしてしまうのかもしれません。 留守番が長いので、留守番スペースは居心地の良い空間にしてあげましょう。 庭付き一戸建てシステムを参照ください。 それでも外へ向けてするのが既に習慣になってしまっていて、どうしても外でしてしまうなら、狙われている外の部分にトイレシートを敷いておき床が汚れないように防御作戦をとりましょう。 出勤される前に、充分な散歩をしてから出かける習慣もつけましょう。 充分な散歩で、ヘロヘロになっていれば、留守中は疲れて寝てくれる時間も増えますし、 散歩でトイレを済ませていれば、留守中のトイレをもよおす回数も少しは減らせるかと思います。 |
![]() |
![]() |
|
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom