- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 台風のように雨風がひどい日でも外で震えていて、犬小屋に入りません。このままでも構わないのでしょうか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

今秋の台風の時期から、強風の日の日中に犬小屋に入らなくなりました。
柴犬は寒いのは平気だとは分かってるのですが、強風の中ブルブル震えています。
しかし、夜になると犬小屋に入ります。
台風のように雨風がひどい日でも外で震えていて、こういう日はずっと犬小屋に入りません。
年末年始に私が夫と娘と一緒に2泊3日でいなかった時にはずっと外にいたようです。
在宅中に玄関先に入れてもイヤなようでキュンキュン鳴いてうるさい(特に夜)ので、外に出すと鳴きません。
このままでも構わないのでしょうか?
ブルブル震えてるから、飼い主としては小屋に入ればいいのに…と思うのですが。

すうこ さんさん(静岡県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
台風の強風の頃から、小屋に入らなくなったのであれば、小屋に居る時に風の音が大き過ぎたり、小屋が揺れるなどして怖い思いをしてしまったのかもしれません。 可能であれば、小屋をそういった雨風などでも、びくともしない頑丈な物に変えられたら、状況が変わる可能性もあります。 もし小屋を補強したり、改築する際は、マロンちゃんにその様子は見せないで(改築の音を聞かせないで)あげましょう。 他には、小屋に入りたくなるように、小屋内で食事を与えたり、大好きなオヤツやオモチャを小屋内に置いておき、小屋に入る事のイメージを良くしてあげましょう。 確かに小屋に入らないのは、心配ですが夜になれば入っているようですし、自分の意思で入らないのですから、あまり気にしなくても良いかもしれません。 あまりに小屋に入らない場合は、小屋の外に屋根や風よけになるような壁などを設置して、小屋に入らなくても雨風に当たらない工夫をしてあげるのも良いでしょう。 |
![]() |
![]() |
・可能であれば、小屋をそういった雨風などでも、びくともしない頑丈な物に変える。 ・もし小屋を補強したり、改築する際は、マロンちゃんにその様子は見せない。 ・小屋に入りたくなるように、小屋内で食事を与えたり、大好きなオヤツやオモチャを小屋内に置いておき、小屋に入る事のイメージを良くしてあげる。 ・自分の意思で小屋に入らないのならばあまり気にしない。 ・小屋に入らない場合は、小屋の外に屋根や風よけになるような壁などを設置して、小屋に入らなくても雨風に当たらない工夫をしてあげる。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom