- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 家の中の物に、オスのように片足を上げて小便をかけるようになってしまいました。どうすればやめさせられるかをご指導下さい。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

1、2週間くらい前から家の中の床に置いてある物に、オスのように片足を上げて小便をかけるようになってしまいました。
普段は14畳のリビングのみで生活させており、ケージの中にクレートを置いてそこで寝かせています。
トイレは別のケージにペットシーツを敷いてあり、必ずそこで小便・大便ともしており、物覚えが良く、しつけて以来粗相をしたことはほとんどありません。
ウチは4階建てのマンションのオーナーで最上階に住んでおり、最上階の半分がルーフバルコニー(10m四方)になっており、遊びたがる場合はたまにルーフバルコニーに出してやります。
バルコニーには物干し台があり、その足にオスのように小便をかけだしたのを目撃したのが今年に入ってからです。
最初は笑って見ていたのですが、以前はバルコニーの床で小便をすることはあっても、物干しの足に小便をかけるようなことは一度もありませんでした。
そして、数日前からリビングの隣の和室を開けっ放しにしてあったところ、和室に置いてあった引き出しのような物入れに小便をかけていてびっくりしたのです。
以前は和室が空いていても、小便をする時はきちんとリビングのトイレへ行って小便をしていました。
よくちょっとした環境の変化で粗相をするようになることがあると、しつけの本か何かで読んだことがありますが、あまり思い当たることがありません。
現状では和室を閉めておけばトイレでするので問題はないのですが、リビングでも始めてしまわないか心配です。
なお、散歩は毎日1度母が連れていき、散歩中は地面に座って普通に小便をします。
なぜこんなことを始めてしまったのか、どうすればやめさせられるかをご指導下さい。

パクたんさんさん(東京都)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
極まれに、メスでもオスの様に、足を上げて何かにオシッコをかける行動が出る子がいます。 不妊手術後、マーキングが増えたメスの話を聞く事があります。 男勝りなタイプの子なのでしょう。 その子の性質。と受け止めてあげましょう。 ただ、あたり構わずオシッコをひっかけられては困ります。 散歩中にそういった行為(マーキング)が目立つ場合は、オスもメスもですが、 飼い主さんの配慮が必要です。 基本的にマーキングは、対象物のニオイを嗅いでからオシッコをするので、 嗅がせる場所を、人様に迷惑のかからない場所でさせるようにすれば、人様の門柱や、垣根にマーキングをしてしまうという失礼にはなりません。 散歩中、気をつけるようにして、トイレをさせる場所をコントロールしましょう。 でもティナちゃんの場合は、今の所ベランダと和室のみです。 これ以上、悪化させない為には、粗相されて困る部屋へは入れない。トイレをもよおす時間帯にトイレへ連れて行き促して、上手に出来たら褒めて強化すること。 万が一、粗相をされた場合、大騒ぎせずノーリアクションで片付ける。を繰り返しましょう。 |
![]() |
![]() |
・メスでも足を上げてオシッコをかける子もいます。そのことの性質と受け止めてあげましょう。 ・マーキングには飼い主さんの配慮が必要です。トイレをさせる場所をコントロールしましょう。 ・悪化させない為には、粗相されて困る部屋へは入れず、トイレを上手に出来たら褒めて強化しましょう。 ・万が一粗相をされてもノーリアクションで片付けましょう。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom