- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- ケージ内ではきちんとトイレが出来るのに、ケージの外ではトイレでおしっこができません。おしっこをするそぶりがわかりません。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

トイレの躾についてです。
日中仕事でいないので、ケージに入れていますが、ケージではきちんとトイレが出来ています。
帰ってきてから出すと、トイレでおしっこが出来ません。

donchiさん(茨城県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
||||||||
たまにトイレの素振りを見せないコ、分かりずらいコがいますね。 確かにそういったタイプのコのトイレトレーニングは難しいかもしれません。 そういったタイプのコには、大体の食事の時間や運動時間を決めて1日のサイクルを安定させましょう。そして、トイレをした時間を細かくメモしてみましょう(上手に出来た時も、粗相であっても全てメモしてください) それを1週間位続けると、大体トイレをする時間が把握出来るかと思います。 そしたら、その催しそうな時間に、トイレへ閉じ込めましょう。 そして上手に出来たら、トイレをしている最中に、『ワンツー』といった声がけをしてみると、将来トイレを促す合図も覚えてくれる可能性があります。 そして万が一粗相しても、ノーリアクションで片付け、粗相を強化しないようにしましょう。 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
||||||||
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom