- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 先日散歩デビューしたばかりなのですが、極端に人を怖がります。どう対応していけばいいのでしょうか。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

先日散歩デビューしたばかりなのですが、極端に人を怖がります。
散歩自体は待ち遠しい様子で、人と会わなければはしゃぎまわっているのですが、歩いている人を見かけると、その人が近づいてこなくても、かなり遠くにいても、尻尾を下げて座り込んでクゥーンと鳴きます。
外でしかトイレもしなくなってしまい、散歩に出さないわけにもいきません。
散歩は好きなようなのですが、人が怖くて仕方ないみたいです。(都会なので、どうしても人とすれ違います)
まだ幼いので、大きくなるまでになんとかしたいです。
どう対応していけばいいのでしょうか。

きき子さん(大阪府)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
まだ子犬で、お住まいも都内とありますので、是非子犬が通って学べる『パピークラス』に参加してください。 パピークラスは、数頭の子犬とその飼い主さんが集まるので、他犬や他人がいる中でいろんな経験を積む事が出来、徐々に慣らせる事が出来ると思います。 うまく慣れられれば良いですし、それでもどうしても他犬や他人との接触を好まないタイプの子。と分かっても、その子に必要な対応をアドバイスして貰えるはずです。 上手に様々な物事に慣らせていく『社会化』は非常に大事で、褒めてしつけるトレーナーの指導の下行うのは尚安心です。すぐに探してみてくださいね。 1つ気になる点は、トイレを外でしかしない。ということです。 トイレは、屋内でも屋外でもどちらでも出来る状態にしておくのが、長い目でみてお互いに安泰です。 トイレを外でしかしない場合は、雨や嵐などの悪天候でも、こちらの具合が悪くても連れ出さねばなりません。オマケに愛犬のトイレをさせる為にせっかく出かけていても予定を切り上げ帰宅してトイレをさせに来なければならず、長時間の留守番をさせられないのは大変です。 屋内でしかしない場合は、長時間連れ出して出かけるのが難しいです。 庭付き一戸建てシステムや、過去のトイレ関連のQ&Aでこういったアドバイスをしていると思うので参照してください。 庭付き一戸建てシステム トイレ・粗相・食糞に関する質問 |
![]() |
![]() |
・子犬が通って学べる『パピークラス』に参加してください。 ・上手に様々な物事に慣らせていく『社会化』は非常に大事です。褒めてしつけるトレーナーの指導を受けることをオススメします。 ・トイレは、屋内でも屋外でもどちらでも出来る状態にしておくのが、長い目でみてお互いに安泰です。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom