- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 物音やチャイムやすれ違う人に対し吠えたり、男の人に関しては手を近づけると噛んでしまいます。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

4ヵ月をこえたころから物音やチャイムに対し吠えるようになりました。ウーっとうなったり吠えたりします。夫が帰ってくる時も必ず吠えますが夫の顔をみると吠えるのをやめ喜んで近寄っていきます。
後はすれ違う人に対し吠えたり、男の人に関しては手を近づけると噛んでしまいます。

よめげるさん(福岡県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
子犬のうちには、チャイムの意味が分からないので吠えなかったのですが、成長するにつれ、チャイムが鳴ると、家族が慌てて玄関へ出ていく。他人が入ってくる。などの経験を積み、チャイムで吠えるクセがついていくものです。 ココを読んでいる子犬の飼い主さん、または成犬であってもまだチャイムに吠えない犬を飼っている飼い主さんは是非、チャイムが鳴っても静かにしている愛犬を褒めてあげましょう。そして、大声で対応したり、慌てて玄関へ走って行くのは避けましょう。 すれ違い時に、吠えたりするのをこれ以上悪化させない為に、散歩時には周りをよく見て歩き、犬よりも先に対象物に気づき吠えない距離を取りすれ違いましょう。遠くから対象物を見て、吠えなければアイコンタクトをして褒めましょう。 男性が苦手とありますが、これ以上男性の手を噛んで追い払う経験をさせない為に、男性がいきなり触ろうとするのが出来ない距離を取り散歩しましょう。 まずは、上記のようなこれ以上悪化させない対応を取っておき、早めに褒めてしつけるトレーナーについてトレーニングを開始してください。 |
![]() |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom