- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 家族の中で、私に対してのみ噛みます。私にできるしつけなどありましたら教えてください。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

私に対する犬の態度で切実に困っています。
<吠え癖、噛み癖>
〇2階にいる場合、飼い主が階段を下りて行くと、ついて行かず、下りるのを見た後、私に吠える。
〇私が階段を下りる時、吠えてついてくる。
〇私が廊下を歩いていると、ついてきて、吠えながらジャンプして噛み付く。
〇歩きながら足をかじる。
普段はあまり構っていません。
しつけは飼い主が主に行っていますが、どちらかというと犬に甘く、一貫性がないしつけです。
以上の出来事から、噛まれて2回ほど足に傷が残りました。
しかし、爪切りの時など、逃げて私の膝の上に避難します。
座っている時は、寄ってきて手足を舐めます。
吠えながらしっぽを振っているのですが、以上の出来事から私も恐怖心が募ってしまい、嫌気が差してきました。
他の家族には、噛むことはありません。
犬は甘噛みのつもりかもしれませんが、ジャンプして勢いがあるので、結果傷になるような噛み痕が残ります。
飼い主があまり深刻に考えてくれないので、私にできるしつけなどありましたら教えてください。

かずーさん(栃木県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
一緒に暮らしているご主人の事を『飼い主』と呼んでらっしゃいますが、ワンちゃんと生活している方全員が『飼い主』として生活し、その『飼い主全員』でしつけ方法を統一して、正しく接する必要がありそうですね。 ですが、現段階では噛まれてしまったせいで犬に対する恐怖もあり、正しく対応が出来なそうですね。 まずは、犬の居場所をきちんと設定する必要があります。 |
![]() |
![]() |
ココでよく紹介する『庭付き一戸建てシステム』は、トイレのしつけにとても有効ですが、犬の快適な安息の場所として利用できるものです。 まずは、このシステムでご主人がいない時には生活させるようにして、ママの事を執拗に吠えたり、噛んだりをこれ以上体験させないようにしましょう。 同時に、家族全員で統一してしつけを開始する為、褒めてしつけるトレーナーについてトレーニングを開始しましょう。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom