- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 留守の時、室内で粗相をするようになりました。どのようにすれば以前のように散歩時にトイレをするようになるでしょうか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

妻と私共、土日以外は仕事で家にいないのですが(AM8:30〜PM6:00)、今までは朝(AM5:30)と晩(PM6:00〜7:00)の散歩の時にオシッコをしていたのですが、半年前位から朝散歩に行く前に室内でおしっこをするようになり、晩帰って時も既にしているようになりました。(ウンチは散歩の時にし、室内ではしません)
又、妻と私が家にいる時には、ほとんどしませんが、たまに隠れてする事もあり、叱ると、唸り声を上げて威嚇します。
どのようにすれば、以前のように散歩の時におしっこをし、室内でしないようになるでしょうか?
ご教授のほどお願いいたします。

mukutasanさん(京都府)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
家の中をフリーで留守番させ、部屋のどこかで粗相をしてしまうのでしょうか? ずっと外でトイレをして来た子が中でしてしまうのは、ガマン出来ない理由がありそうです。去勢をしていない男の子なので、普通はマーキングしたくてガマンが出来るハズです。5歳になるまでそうだったのですから。 体調は万全でしょうか?一度獣医さんで検査するのをオススメします。 その上で、環境を整える必要があります。 |
![]() |
![]() |
粗相をしてしまうのであれば、家中あちこち動ける状態ですと、思い立った時に思い立った場所でしてしまうので粗相になります。 ですので、ココで紹介している『庭付き一戸建てシステム』で留守番や寝させるようにして、トイレで出来るようにしましょう。 そうすると、出かけている時間が長くなったとしても、トイレをさせる為に大急ぎで用事を済ませて慌てて帰らなくても済みます。 家の中でも、外でも出来るようにしつけておくとお互いに楽ですよ。 尚、粗相を発見した際、叱るのはやめましょう。トイレの場所を間違ったから叱られた。というよりは、飼い主さんの前でするとキレられる。と感じてしまい、飼い主さんに隠れてするようになりトイレのしつけが上手くいきません。 粗相を発見したら、ノーリアクションで犬に気づかれないようにササッと片付けましょう。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom