- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 粗相をしてから人前でトイレをしなくなりました。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

我が家に来てしばらくは、ちゃんとトイレはシーツの上で出来ていたのですが、寝るとき一緒に寝ていると、いつもはしないのにその時、主人の布団の上でオシッコをしてしまって、その次の日また玄関マットの上でしたので主人がかなり強く怒りました。それからは全然人の見ている目の前でオシッコをしなくなり、我慢するようになりました。
リードで繋いでいますが放した時、こっそりキッチンや廊下などでおしっこをしてしまい、以前のように自分のトイレに行ってオシッコをしてくれません。ただ、寝るときはみんなが2階で一眠りして見に行くとトイレシーツの上でオシッコをしてくれているので、それから2階へ連れて行きます。お散歩は朝と夕方2回行きますが、雨が降ると一日中我慢するので、とても心配です。なんとか前のように人が見ていても安心してシーツの上でオシッコをして欲しいと思っているのですが、どうしたらいいかアドバイスをお願いいたします。

大好きさん(大阪府)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
トイレの粗相をされると、汚された場所によっては非常に腹が立ってしまうのもムリはありませんね。ですが、パパがやってしまったように、粗相をした事を叱って躾ようとするのは、全くもって逆効果。叱られた犬は、その場所でしたのがイケナイという認識はせずに、飼い主さんの前でトイレをするとキレられる。と認識してしまい、飼い主さんに隠れてトイレをしようとします。 |
![]() |
![]() |
どう対処したら良いかとの事ですが、まずは家中フリーにして生活をさせているので、粗相をしてしまう環境のままです。フリーにしたままトイレトレーだけを置きココでしてね。というのは犬には理解できません。 なのでココでよく紹介している『庭付き一戸建てシステム』で生活をさせて、トイレをコントロールしましょう。 しそうな時間を把握するために、トイレをした時間、場所などの詳細を細かくメモに取り、トイレをする時間が分かってきたらそのタイミングで庭付き一戸建てに戻して成功率をあげ、上手に出来たら沢山褒めてあげましょう。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom