- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 食べ物に対する執着が強いことに困っています。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

食べ物に対する執着が強いことに困っています。
トイレを裏庭でさせるため屋外に出したり、お散歩に行くと、用足しそっちのけで食べ物を探し回ります。
(まるでトリュフを探す豚のように芝生に鼻を突っ込んで何かを探しまわります。)カタツムリ、ナメクジ、ミミズ、昆虫の死骸、他の動物(犬、猫、鳥など)のウンチなど手当たりしだいに食べてしまいます。
時には花壇の土や芝生の根っこを掘り起こして食べてしまいます。
こんなにも食い意地が張っているのはミニチュアピンシャーの特徴なのでしょうか?
それとも我が家のマルちゃんだけの特性なのでしょうか?
寄生虫や病気の感染が心配です。
よろしくお願いします。

maruquiquiさん(愛知県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
犬によりますが、何でも口に入れたがり食べてしまうタイプのコのようですね。 そういうコを、庭に自由にしてしまえば、その間に様々な物を食べてしまう経験を続けてしまいます。 と、言う事は、庭に出す際はノーリードで自由に遊ばせるのはやめる必要があるという事になります。 |
![]() |
![]() |
なので、毎回必ずリードを着けて飼い主さんも一緒に庭に出て何か拾いそうな時にはリードでコントロールして拾わせない工夫が必要ですね。 それと、拾われて困る物を、飼い主さんだけで一旦庭に出てチェックして片付けてから庭に出すのも未然に防ぐ作戦です。 手間暇かかりますが、どうぞ地道に続けてください。 他には、かじって良いオモチャなどをかじらせて遊ばせたり、食べごたえのある食べ物を与えたり、散歩で運動発散してパワーダウンさせたりなども必要ですね。 まだ若いので、早めに褒めてしつけるトレーナーについてトレーニングを開始してください。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom