- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- リードにじゃれついてなかなか前に進めません。どのようにすれば歩いてくれるのでしょうか。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

三回目のワクチン接種も終わり、散歩デビューを夕方30分ほどしております。
歩いている際に
・足に飛び付く
・リードにじゃれ付く等があり、前になかなか進めません。
どのようにすれば歩いてくれるのでしょうか。

Boxing Dayさん(福島県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
散歩デビューして、最初から外を気に入り毎回はしゃいでいるようですね。 これは怖がりなワンちゃんの飼い主さんからしたら羨ましい反応ですよ。 現在の困り事は、テンションが上がって、動く飼い主さんの足にジャレたり飛びついたりしてしまっているのでしょうね。 |
![]() |
![]() |
現在行っている、犬が先に進んだら勢いよくターンして首輪に過剰な圧力をかけてイケナイ事を伝える方法は、家庭犬でしかも小型犬の子犬には乱暴過ぎる方法です。一般の飼い主さんにはうまく出来ないので危険です。やめましょう。 仰向けに無理やりさせて押さえつけるのも乱暴な方法ですね。 現在、本だけでなくネットなどで様々な情報を得られますが、訓練士の数だけ方法があるので様々な方法を目にして迷われる方も多いと思います。 が、その中で乱暴な方法は、家庭犬には向きません。一般の飼い主さんはアメとムチの割合が上手くいかず、タイミングもズレる事が多くリスクが多いので乱暴な方法はやらないように注意してください。 なので、最善の方法とは、皆さんの家庭に来て環境、家族の接し方、家族、犬のそれぞれの性格をみて、それに合った方法を教えてくれる 褒めてしつけるトレーナーについて習うことです。これが間違いないです。 子犬なので、早めにトレーニングを開始しましょう。 同時に、早めに去勢手術をしましょう。 興奮し易い子のようなので、オモチャ遊びが好きであれば、オモチャ遊びでパワー発散をしてから散歩に出るなども良い方法です。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom