- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 人のいない時に、室内でどこでも小便をしてしまいます。ときどき大便もします。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

小さい時から昼間室内でどこでも小便をします。主に荷物の角建具の角、椅子の足、入口等にマーキングのごとくしています。ときどき大便もします。
人が居ない時にしている様で様子は見ていません。したところは消臭液で拭き高温処理します。
同じところに良くします。処理した所にしばらくしてもします。
散歩中はそこいら中にマーキングします。大便は大体同場所にします。
庭では数か所に小、大便をします(回数が多いです)。

グッドダックスさん(神奈川県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
プロフィールに去勢の有無が記されていませんが、多分去勢手術がまだのようですね。 マーキングをするならば、まずは去勢手術でマーキングしたい気持ちを抑える必要があります。 尚、トイレの躾をした。とありますが、残念ながらトイレがどこであるかを理解していないのかもしれませんね。 なので1から教え直しが必要です。 |
![]() |
![]() |
家中にフリーに出していれば、現状のアチコチにトイレ粗相を続ける環境のままなので、
行ける場所を区切りましょう。 一般的には、リビングのみ。などです。リビングが広い場合は、ダイニングやキッチンなどと仕切りを作りあちこち勝手に行き来出来ない環境の準備が必要です。 それでラム君の普段の居場所としてココでもよく紹介している 『庭付き一戸建てシステム』を準備して、留守番中。就寝時。飼い主さんが自宅に居ても見ていられない時などには、庭付き一戸建てシステムに退場されておき、粗相の率を減らしましょう。 トイレに上手に出来たなら沢山褒めて、トイレトレーでするのを強化します。 気を付けていても粗相された場合ですが、ノーリアクションで犬に分からないようにさりげなく片付けましょう。 トイレの躾をしようとして叱った場合。犬は飼い主さんの前でトイレをするとキレられる。 と勘違いします。そこでしたのがイケナイと言われたのは理解できません。 なのでトイレの成功をする為のお膳立てをしっかり行い、成功率を上げ成功したら褒めて強化していく地道な方法で対応してください。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom