- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 母以外と散歩に行く時、犬が座り込んで動かず困っています。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

実家で飼っている犬が散歩のときに座り込んで動かず困っています。
昨年から実家で犬を飼っているのですが、最近私が実家に戻ったことで、私が散歩に連れて行く機会が多くなりました。
最初は素直に付いて来てくれたのですが、近頃は散歩の途中で座り込んだり、ときにはその場で伏せて動かなくなってしまいます。最初は最近の暑さで散歩に行くのを嫌がっているのかと思いましたが、母(50代)が連れて行くときはそのようなことはないようです。座り込みは悪化する一方で、今日は家を出てすぐに伏せて歩かなくなってしまいました。

osugiさん(大阪府)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
家に戻って生活し始めたばかりの相談者さんとの関係性がまだ築けていないのかもしれませんね。 慣れない方に散歩に連れ出されるのを不安に思う犬もいます。 |
![]() |
![]() |
なので現段階では、自宅でご褒美を使って簡単なトレーニングをして関係作りをしたり、オモチャで遊んで仲良くなったり、食事をあげる係になったりして関係性を深める事をしていきましょう。大好きになれば変わってくると思います。 現在行っている、止まった際にお母さんに変わるのは、嫌な時に止まればお母さんに変わってもらえる。と益々学習してしまいかえって悪化させてしまうのでやめましょう。 尚、仲良くなった際に散歩に行く場合は、住宅地などの刺激が強い場所ではなく、開けた河川敷などの広場で歩くなどから始めて歩いている際に褒めつつ歩きましょう。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom