- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- トイレシーツの外におしっこをしてしまうことがよくあります。どうしたらうまくできるようになりますか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

おしっこは、トイレシーツの上でするのですが、ほんの2・3センチのところで、トイレシーツ以外におしっこをすることがよくあります。どうしたらいいでしょうか。
おしっこシーツは、ケージの中と、部屋にひいてあります。両方ともぎりぎりで外にすることが多いです。

けん太77さん(三重県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
オシッコを少しだけ外してしまうのは、ワンちゃんからすると大成功の粋なので、飼い主さんから叱られたりしてしまうと、せっかくほぼ出来ていたトイレトレーニングが一気に出来なくなってしまう可能性があるので注意してください。 |
![]() |
![]() |
まずはトイレトレーが小さい可能性があるので、小型犬であってもトイレトレーはワイドサイズ以上を用意しましょう。 トイレの置き場所が部屋の隅。サークルの隅に寄せて置いている場合、壁に頭をぶつけたくなくて、少し手前で止まってトイレをしてしまう事があります。そのせいで、ほんの少しだけハミ出てしまっている子もいます。少しズラしてみましょう。 それらを行って、真ん中で出来た際には沢山褒めます。 それでも、ハミ出る場合は、ノーリアクションでほとぼりが冷めた頃にさりげなく片付けましょう。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom