- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- これまで出来ていたのに、トイレを失敗するようになりました。対処法を教えてください。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

犬のトイレのしつけについて教えてください。ダックスフンドのオスの1歳2ヶ月になります。
4ヶ月目で飼い始めてから1ヶ月ほどでトイレも覚えられました。しかし、この頃トイレを失敗するようになりました。
今まではトイレのトレーにしっかり入り座ってオシッコをしていましたが、この頃は、うしろ足だけをトレーに入れて、前足がトレーの外に出ています。必然的にオシッコはトレーの外に流れてしまいます。何度もトレーを移動させたりして対応したのですが、直りません。どのようにしたらトイレが上手くできるようになるか教えてください。よろしくお願いいたします。

あっきー899さん(富山県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
最初トイレを1カ月程で覚えたとは、とても速いですね。 現在の様子は、間違いではないので絶対に叱らないようにしましょう。 |
![]() |
![]() |
失敗の理由は、トイレトレーが小さいので狙いが定め辛い。その場合はトイレを大きいサイズに変えましょう。 トイレトレーに壁があるタイプだとその壁を避けようとしてはみ出てしまう。その場合は、壁のないタイプのトレーに変えましょう。 トイレトレー自体がサークルや壁などにギリギリに置いてありその壁に向かってトイレがし辛いので逆に向いてトイレするので粗相になる。その場合は、トイレを置く位置を壁などから少し離しておきましょう。 あとは、まだ若いワンちゃんなので、褒めてしつけるトレーナーについて基本的なしつけを始めましょう。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom