- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 先住犬が、最近迎えた後輩犬を本気で噛みます。焼きもちを焼いているのでしょうか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

我が家に来て一週間になるティーカッププードル2か月(はな)を先住犬のぷーが先日、本気で噛みました。
もともと噛み癖があるんですが、人にも機嫌が悪い時に本気で噛みます。
後輩犬が来てからは嫌がらせなのか、あっちこっちに粗相をするようになりました。
先住犬に対しては後輩犬より何もかも優先してかわいがっているのですが、トイレの躾をしてるのを遊んでいると思っていて、焼きもちを焼いているように思います。
主人も先住犬に気を使い後輩犬をあまりかまわないのですが、今は後輩犬はケージに入れて先住犬は放し飼いですが、いずれは2匹とも放し飼いで飼いたいので、先住犬が機嫌が悪いと噛むというのはとても困ります。
アドバイスお願いします。

hanapuさん(福島県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
先住犬のプーちゃんは、元々噛み癖があるとの事ですが、子犬を噛んだ時に子犬に大怪我をさせてしまうほどの本気噛みなのでしょうか?もしそうなら、危険なので接触は暫く避けねばなりません。ですが、こうしてココに相談をお寄せくださっている状態は、そこまで酷いケガをさせる噛みではなかったと認識してお話しますね。 |
![]() |
![]() |
まず、プーちゃんは元々他犬が苦手だったとするならば、いきなり後輩犬を家族として迎え入れると混乱して、粗相が増えたりヤキモチ的に見える行動を取るのもムリはありません。 ですが、長い付き合いのプーちゃんに気を遣って、後輩犬をケージに入れっ放しだったり、パパが構わないなどは、後輩犬の躾に悪影響が出そうです。 プーちゃんにも、ハウスをさせて待機をして貰い、その間に後輩犬を出してスキンシップを取ったり、躾をしたりする時間も作りましょう。 と、このように、新しい犬を迎える多頭飼いをするにあたっては、先住犬にも躾が必要なのです。サークルで大人しく待機出来るようにしておいたり、ワガママ放題にせず普段から飼い主さんの言う事をきちんと聞けるように躾けしておく、他犬とある程度の接触が出来るようにしておくなどの対応がクリア出来ているかがポイント。それらが出来てから初めて新しいワンちゃんを迎えられるかの検討をして欲しいのです。 そうでないとプーちゃんのように、新しい犬の存在で負担が増えてしまうのです。 これから、多頭飼いを検討されている方は気を付けてくださいね。 なので、hanapuさんには、ココだけでのアドバイスで対応するのは難しい事なので、早めに褒めてしつけるトレーナーについて2頭のトレーニングを開始してください。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom