- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 海外から愛犬を連れて帰国したところ、家の中でトイレをしなくなってしまいました。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

アメリカからわんちゃんを連れてきて3週間が経ちましたが、一切お家の中でトイレをしません。毎日同じ時間にお散歩へ連れて行くようになったからか、お散歩の時間まで我慢しているようです。一度お家の中でトイレをさせようと、お散歩へ行かず様子を見ていたら、27時間我慢した後シートの上でおしっこをしました。おしっこをした時はものすごい褒めて、大好きなおやつをあげました。
しかし、次の日もやはり我慢して、結局我慢しきれずシートの上でおしっこをしました。おしっこをしてからお散歩を定着させたいのですが、起きてから夜まで我慢してるので、なかなかお散歩へ連れて行く機会がありません。そんなにおトイレを我慢して大丈夫なのか、もう諦めて外へ連れて行った方がいいのか、困っています。
我慢しきれなくておしっこをしてしまった時は、トイレシートの上でしているので、場所がわからないということもなさそうです。以前は寝室にわんちゃん用のベッドがあり、リビングでご飯とおトイレをしていたのですが、引越し後は寝室とトイレが一緒で、リビングでご飯を食べています。環境にまだ慣れていないからなのか、ただ単に家の中でトイレをしたくないのか、わかりません。どうぞお力添えよろしくお願い致します。

Harrisonさん(海外)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
環境が変わると、今まで出来ていたことが出来なくなる事があります。 ですが、ガマン出来なくなるとちゃんとトイレシートでしている。とのこと。素晴らしいです! |
![]() |
![]() |
新しい環境で散歩を同じ時間に行くようにした。とありましたが、そのせいでトイレを外でしよう。とか、その時間までガマンしよう。などと少し思ってしまった可能性があります。それを無くすには、散歩へ連れて行く時間をパターン化せずママの都合で行くこと、始めのうちはトイレシートでトイレが出来たら散歩に出かけるなども良いでしょう。 我慢しても大丈夫か?とありますが、自分で限界が来たらちゃんと屋内で、しかも正しい場所でトイレしているので何の問題もないと感じます。 正しい所でトイレが出来ている最中に、【ワンツーワンツー】と声掛けして、将来トイレをさせたい時に促す為の合図を教えていきましょう。 まだ若い子なので、褒めてしつけるドッグトレーナーについてトレーニングを開始してください。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom