- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- トイレを失敗するようになりました。また上手になるにはどうすればよいですか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

生後4ヶ月くらいでおしっこ、ウンチ共にほぼ成功していたので安心していましたが、もうすぐ5ヶ月を迎える今になり、トイレを失敗する様になりました。
おしっこの方は思い出してくれたのか、ハウスに戻ってしてくれる様になりました。しかし、ウンチは一旦ハウスに入るものの、また出て来て外(ハウスの前)でする様になってしまいました。
朝一番のウンチは割とハウスに戻ってしてくれますが、その後はクルクル回らずいきなりしゃがんでしてしまう感じです。ハウスに一旦入るのに出てしまうのは何故でしょうか?
場所を変えたりシーツを変えたりはしていません。思い当たるとすれば散歩、シャンプーデビューをした時に、失敗した時に怒ってしまった事です。
上手く出来ていた時はハウスに戻ってクルクル回ってしていました。
またその様になって欲しいのでアドバイス宜しくお願い致します。

matildaさん(京都府)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
早いうちにトイレの成功率が高いというのはありがたい事ですが、犬によっては完璧にマスターしたとは言えないコもいたりします。 そんな中、失敗した際に、『もう完璧にトイレを覚えている』と思っていた飼い主さんからすると『何故失敗したの?』とついつい叱ってしまう事もよくある話です。 何事も(人間でも犬でもそうですが)失敗はつきものです。 そういった波を繰り返して、失敗してしまった際にいかにフォローして再び成功に導いてあげられるか?がポイントです。 |
![]() |
![]() |
トイレの失敗が増えたなら、初期の対応に戻り、オシッコもウンチもいつどこでしたかなどのメモを取っておきましょう。トイレをしそうな時間にサークル内のトイレに戻しておき、サークルのドアを閉めておきましょう。ちゃんと中でトイレが出来たら沢山褒めて、サークルから出してあげましょう。 他には、犬種柄、吠えの問題を抱えやすいので、早めに褒めてしつけるドッグトレーナーについてトレーニングを開始してください。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom