- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- リードを着けようとすると、ハウスの奥に隠れて出てこようとしません。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

おとなしい性格の子ですが、どんどん臆病で頑固な性格になっていって困っています。
1週間位前から、リードを着けようとすると逃げまとうようになりました。
最終的には、自分のハウスの奥に隠れて出てこようとしません。
散歩に出てしまえば、怖くない所だけ歩く感じです。また、前から嫌々歩いていた大型犬が繋れている家の前は、絶対に歩こうとしなくなりました。
友達犬は6匹いてその子達に会うのは、楽しみのようです。
友達以外の犬はすごく怖がります。
抱っこで散歩ばかりも運動不足が心配です。
これ以上、散歩を嫌がらないような対策はあるでしょうか?

gomaronさん(東京都)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
||||||
臆病な素振りを見せると、嫌な事を回避できると学習してしまっているかもしれません。だからといって、嫌がる物事を無理矢理やらせたり、通過させるのは更に怖がる反応を助長してしまいかねません。 まろんちゃんの怖がる物事を把握しているのなら、それらを体験出来ないような環境へ連れて行き、怖い思いをさせずに済む散歩を心がけ、外のイメージを良いものに変える努力が必要かもしれません。そして、外に出る行為が好きになったなら、じょじょに誘惑を増やして軽い刺激から無理なく慣らすようにしていきましょう。 とてもデリケートな困り事なので、褒めてしつける事の出来るドッグトレーナーについて、トレーニングを開始しましょう。 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom