- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 里親でもらってきた犬が、突然だれかれなく吠え、噛み付くようになりました。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

里親でもらってきて、室内飼いで2ヶ月になります。わんこ初心者です。最初のころは、全く吠えない犬だったのですが最近になり、家に入ってくる人に対してだけ吠え噛み付きます。(外では吠えられても全く動じず我が道を行きます)
それまでは、娘(10歳)や息子(13歳)の友人が来ては一緒に遊んでいたのに突然だれかれなく吠え噛み付くようになりました。人が来る時はケージに入れるようにしていますが、それでは解決にならないような気がして・・・。噛むというのはどうしたらいいのでしょうか。

希望茶んさん(静岡県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
||||||
既に2歳のワンちゃんを譲り受けた場合、初めのうちは本性を出せずにいても、慣れてくると、本性を出す場合があります。又は、お子さんのお友達が来た時に、何か嫌な思いをした場合、それが原因で吠え噛むクセがついた可能性もあります。 いずれにしても、吠え噛む行動が出てから叱るのではなく、吠え噛む行動をしないで済むように、お子さんのお友達が遊びに来る場合は、お友達と接触出来ない様にする為に最初から別部屋へ隔離しておき未然に防ぐのが、現段階での一番の対策です。 叱る方法は、益々攻撃的にしてしまいかねません。柴と秋田犬のMIXとなると、攻撃に応戦したり、触らせるのを極度に嫌がったりなどの悪影響が心配ですので、新聞紙を丸めて叩くなどの脅しも絶対にやめましょう。 早めに、褒めてしつける事の出来るドッグトレーナーについて、トレーニング開始しましょう。 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom