- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- メイとナツは姉妹です。2匹だけになると、気の強いナツが時々メイを威嚇、または苛めているように見えます。ナツを叱るべきでしょうか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

メイとナツは同じ親から同じ時に生まれた姉妹です。ナツがよく吠えます。要求吠えなら無視するところですが、メイに向かって吠えることがあります。我が家に来る前は父親犬をはじめ、5匹の犬と暮らしていたのですが、その時はこの2匹はとても仲良しだったそうです。
しかし我が家に来て2匹だけになると、気の強いナツが時々メイを威嚇、または苛めているように見えます。メイは殆ど吠えません。また今のところ吠えられてもナツを怖がる様子もありません。
もしまたナツがメイを威嚇したら飼い主として、ナツを叱るべきでしょうか?

パピパビ様さん(東京都)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
一度に2頭の子犬との生活を開始されたのですね。 これは、なかなか大変な事です。何故なら、ココでもよく紹介する庭付き一戸建てシステムの用意は1頭に付1台用意する必要があるからです。 姉妹犬だからといって、常に同じサークルで生活させていると犬同士の依存が強くなり過ぎて飼い主さんのコントロールが難しくなる可能性があります。 1頭ずつ自立した環境で生活をさせる必要があります。 なので、ただでさえスペースを取る庭付き一戸建てシステムが2台置かねばならないので部屋が占領されてしまいます。その準備やそれ以外の事で倍の費用がかかる事などがあり、同時に姉妹犬や似たような月齢の犬を飼い出すのはあまりオススメしません。 また、初期のうちは、躾をする時も散歩に行くのも1頭づつ対応する必要があります。時間も倍以上かかるので大変ですね。 |
![]() |
![]() |
もう既に生活が始まっている子のお宅は良いのですが、ココをご覧の未来の飼い主さん達は、ショップなどで2頭同時飼いを勧められても、こういった対応がしっかり出来るかどうかよく検討してくださいね。 因みにドッグトレーナーである私でも、2頭同時に子犬を迎えようとは考えません。十分な対応をしてあげられないのは可哀想だからです。 このような環境設定で、1頭づつ自立していられる時間、スペースが出来る事により、あまりに片方が吠えられてしまう場合には、それぞれの居場所に戻してクールダウンさせるのも可能なのでやってみてください。 通常は吠え合ったり、じゃれ合ったりして遊ぶものなので心配はありません。しかし、現場を見てみないと何とも言えない部分で、子犬という事もあるので早めに褒めてしつけるドッグトレーナーについて躾を開始しましょう。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom