- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 車内で待たせていると、ずっと吠え続けています。おとなしく待っていられるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

よく車で移動します。移動中は後部座席の窓から顔を出して、気持ちよさそうに外を見ておとなしくしています。スーパーの駐車場などでは車内で待たせていますが、その間ずっとオオカミの遠吠えのように、上を向いて吠え続けているようです。おとなしく待っていられるようにするにはどうすればいいのでしょうか?

ちゃーはは様さん(宮崎県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
車の移動時に、車内でフリーにしていると、運転席に来て飼い主さんにちょっかいを出したり、窓から身を乗り出して落ちそうになる、万が一の事故の際衝撃が大きいなど危険がいっぱいです。 車内でもクレートに入れてその中で落ち着いて移動する。車内で待機する場合もその中で安心して待っていられるようにする必要があります。 そうすると、遠吠えしにくい環境になるので遠吠え率も低くなりそうですし、声を外に漏れづらいですね。 |
![]() |
![]() |
クレートトレーニングは、自宅での寝床、車内の移動、旅行先の寝床、預けなければならない際には、いつものクレートに入ってそのまま預ける事が出来ればより安心(これは、万が一震災などが起こって避難しなければならない時にも有効です)などメリットだらけです。これを期に、ココをご覧の皆様にも是非クレートトレーニングを開始することをお勧めします。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom