- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 新しく子犬を迎えることになっています。猫たちと仲良くさせる方法やトイレのしつけについてはどうしたらいいですか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

野良犬が産んだ子犬で、10日後に我が家で引き取ります。すでに猫と同サイズなので、やや大きい犬になりそうです。
今は保護した家にいますが、そのお宅にも1週間前に来たばかりです。
猫と仲良くさせるやり方を教えて欲しいです。
昨日、犬と保護者の方が家に来ました。犬は尻尾を振っていましたが、猫達はもの凄く怒っていました。
私は、今週出かけることになっているので、引き取りは10日後にしてもらいました。
最初はサークルに犬を入れて、猫と対面させようかと思ってますが、どうでしょうか?
猫の逃げ場所はたくさんあります。
それとトイレのしつけをどうしたらいいものかと悩んでいます。
トイレはサークルを置く場所とは違うところにしたいです。

ゴエココ様さん(広島県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
猫が3匹いて、一度自宅に来た際に、『猫たちがもの凄く怒っていた』という状況であるとすると、新たに犬を迎えるのがふさわしいのか?とまずは一度考え直して頂くのも必要かと思います。 子犬を迎える事が猫たちにとって幸せなのかを、きちんと考える事も重要な気がします。 誰かが(このケースは猫たちになる)無理して、新しい家族を迎えるのは、家族全員にとって負担が大きく結果的に不幸になってしまう事も考えられます。それでは本末転倒ですね。どうぞよく検討してください。 あと、現場が見られないこの状況で3匹の猫と上手に対面させる方法は、ココで書ききれないのと、その時の猫や子犬の様子により変わるものなので、現場を見ながらアドバイスしてくださる褒めてしつけるドッグトレーナーについて、基本的なしつけも同時に開始するようにするのが最善かと思います。 |
![]() |
![]() |
トイレのしつけだけでなく、何かの中で静かにしていられる練習など様々な事が学べる庭付き一戸建てシステムを利用しましょう。最初のトイレのしつけについても他の欄で解説済ですのでどうぞ参照してください。 尚、サークルとトイレを別のスペースに置き躾をする方法は、庭付き一戸建てシステムを利用しての躾がある程度出来て来て、トイレの躾もきちんと覚えた上で、将来別の所に置くのが可能になるので先の話になります。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom