- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 留守番中など人がいない時に食糞するので困っています。できればやめさせたいのですが・・・
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

食糞に困っています。人が居ない時(入浴中や買い物に出掛けている時など)にしてしまいます。食糞しない時もあるのですが、出かけている時はだいたいしています。
子犬の時期に私が仕事をしていたため頻繁に食糞していましたが、仕事を辞めてからは糞をしたらすぐに片付けている為、人がいるとしません。人がいる時は「ウンチしたよ!」と言わんばかりに教えに来ます。(おやつがもらえるからかも?)出かける時や人がいなくなる時にはハウスに入れています。(嫌がらず入るので、安心できる場所だと思います)
健康に悪影響はないのでしょうか?ないのであれば、自分の物しか食べないので放っておいても良いのでしょうか?でも、できれば止めさせたいので、人がいなくても食糞をさせない方法がありましたら教えて下さい。

かぼすさん(愛知)のカルテレポート | ||||||||||||||||||||||||||
|

![]() |
||||
食糞は、人間界ではあり得ない行為ですが、犬界では意外に多い行動です。 ウンチを食べたその口で、私の口を舐めないでぇ〜(泣)って気持ちになりますが、自給自足している分には、心配ないと思います。 因みに・・・我が家の犬もごくたまに留守中に食糞をしている時がありますよ(でも気にしていません)。 今までに対応して頂いている事は、私もアドバイスする事が含まれていました(叱る。以外です) 色々試されたのですね。でも、効果がなかったようなので、今後続ける作戦として、ハウスでのお留守番をオススメします。 大好きなハウスでお留守番をすれば、食糞を防げますね(入浴中や、買い物に出かける時間でしたらそう長い時間ではないので※)。食糞防止以外に、安息の場でのお留守番、イタズラや事故防止の為にも、ハウスが好きなのはとても良い事ですね!!上手にハウストレーニングをされたのですね。素晴らしいです!! あとは、食事内容を変えるだけで食糞が治まったコもいますので、食事内容もチェックされたら良いかと思います。 ※長時間にわたるお留守番の時は、排泄や水分補給ができるようなお留守番スタイルにしましょう。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
|
||||
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom