- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 人が好きで、よく後ろを追いかけてくるのですが、料理中に立ち上がって抱き着いてきます。柵などで対策できるとは思いますが、他に対策はありますか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

人が好きで、よく後ろを追いかけてくるのですが、料理中に立ち上がって抱き着いてきます。
柵などで対策できるとは思いますが、なかなか設置する時間もないので、対策ができていません。
何か対策法としてできることはありますか?

月姫様さん(大分県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
犬のしつけで重要なのは、問題が起こってから叱る方法ではなく、問題が起こらない為に未然に防ぐ事を最初に考える事です。このお悩みは、未然に防ぐ作戦で解決することができます。料理中に飼い主さんの傍に行けない工夫をしましょう。 |
![]() |
![]() |
キッチンに入れないように、ベビーフェンスなどを利用して立ち入り禁止にするのが手っ取り早いです。 難しいのであれば、キッチンに入り調理する時には、クレートに入れておくルールにしましょう。 それ以外にも飛びつきが多いと思うので、全ての飛びつきに、そのまま挨拶をしないように、人間側が注意する必要があります。フレンドリーに飛び掛かる事を犬が大好きな愛犬家の皆様は、喜んで受け止めてしまいがちです。挨拶時に、飛びついて、そのまま抱きしめて貰ったり、相手の方に喜ばれてしまうと、リク君は、挨拶の時には飛びつくもの。と学習し続けてしまいます。全ての知り合いに、リク君との挨拶は飛びついたらせずに、オスワリして落ち着いた時にのみ挨拶するようにしてください。と伝えて全員でこのルールを守りましょう。すると、挨拶時に、オスワリして待てるようになるはずです。 無駄に騒いで飛びついてくるのを防ぐ為にも、パワー発散が必要です。 オモチャ遊びや、散歩をきちんとして疲れさせましょう。 去勢手術が、飛びつきの解決策ではありませんが、家庭犬の場合は早めに去勢手術をしましょう。 他には、まだ若いですし大きい犬なので、基本的なしつけを褒めてしつける方法のドッグトレーナーについて習いましょう。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom