- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 一緒のトイレを使用するようにしてから、一匹がトイレではなく、カーペットの上でするようになりました。どうしたらいいですか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

トイレの質問です。
蘭丸が使用してたトイレを琥珀も使うようになりました。今まで問題はなかったのですが、3カ月前位から蘭丸がトイレでしなくなり、あちこちカーペットの上でするようになりました。なぜ急にトイレでしなくなったのか分からず、対応の仕方に四苦八苦してます。平日は仕事の為お日中留守番です。

Non0714様さん(神奈川県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
ずっと出来ていた事が急に出来なくなってしまうとショックですよね。 ですが、原因が何であれ、うまく行かなくなった場合には、惜しまずに初歩の対応に戻り、やり直す事が必要です。 トイレの粗相が増えてしまったのであれば、あちこちに出来ないように、行ける場所を制限すること。ここでもよく紹介する庭付き一戸建てシステムで対応し、直す事が必要です。 多頭飼いの場合、後からきた子に自分のトイレでされてしまってから、しばらくトイレが失敗してしまう。というケース少なくありませんので、その影響かもしれませんね。 |
![]() |
![]() |
現在やっている対応の『時間が経っていそうなら無言で掃除』とありますが、時間が経っていない場合は、叱ってしまっているのでしょうか? トイレの躾では得に叱る方法を使ってしまうと、飼い主さんの前でトイレをしなくなる可能性があります。叱らないようにしましょう。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom