- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 普段はスリングを使用することが多かったのですが、出掛ける距離が遠くなる場合にはキャリーバッグやクレートなどの方がいいのでしょうか?
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

最近、愛犬がお出かけの楽しさを感じるようになったので、少しずつ遠くに出かけていこうと思っています。
以前はスリングを使用することが多かったのですが、出掛ける距離が遠くなる場合にはキャリーバッグやクレートなどの方がいいのでしょうか?
まず、公共交通機関を使う場合はスリングを使用してもよいのでしょうか?愛犬は吠えたり、噛みついてくることもあまりないので、周りには迷惑はかけないと思ってはいるのですが、キャリーバッグがあまり好きではないようなので、アドバイスを頂きたいです。

はちみつティー様さん(宮崎県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
お出かけが好きになってきたのは嬉しいですね。 スリングですと犬の顔がむき出しになってしまいませんか?公共の乗り物に乗る場合は、犬の身体全体が中に入っている物が良いと思います。 どのタイプのケースで乗車できるかなどは、お使いの公共機関に直接問い合わせて頂くのが間違いないと思うのでチェックをお願いします。 |
![]() |
![]() |
現在吠えたり、噛みつきが無いとの事。とても良い事ですが、そのようにお行儀良くいられるようにきちんと躾をされたのでしょうか? 特に何もせずに、ワンちゃんが最初から(子犬の頃から)お利口と感じている場合は、これから成長と共に、様々な体験の中で、吠える噛むなどの行動が出る可能性があります。 今まで特に吠えたりしなかったのは、子犬なので何も分かっていなかったという事が多いです。 その様子を見て『うちの子はお利口だわ』とついつい油断して、特にしつけをしないで育ててしまい、『半年から1年位経ってから吠えるようになった』と相談される方は沢山いらっしゃいます。 後々後悔しない為に、早めに褒めてしつけるドッグトレーナーについてしつけを開始しましょう。 今の良い子な太一君をキープできますように。 |
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom