- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- 生後3ヶ月頃から餌を食べ終わった後、空になった餌入れに向かって吠え、噛みます。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

生後3ヶ月頃から餌を食べ終わった後、空になった餌入れに向かって吠えます。
その時、人が近づこうとしても吠えるし、噛みます。血は出ませんが、けっこうな痛さです。この豹変ぶりが少し心配です。

さややんさん(大阪府)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
||||||
食器を守って威嚇する行動が始まっているようですね。4ヶ月でその行動が出てくるのは少々オマセさんかもしれません。この行動から、他の物(ガムやオモチャ、ベッド)を守る行動が目立ってくる場合があります。エスカレートすると、身体に触られるのを嫌がったりなども出てくる場合もあります。 これ以上エスカレートする前に、早めに褒めてしつける事の出来るドッグトレーナーについてトレーニングを開始しましょう。 今のやり方で、食器を引く時に、食器と引き換えにオヤツを与え、食器を渡しても損は無いと学習させていくのもテです。食器をさげる時に、慌てて引くとかえって守ろうとする気持ちにさせてしまうので、穏やかに優しい声がけをしつつ行いましょう。 後は、食べている最中に食器にフードを足していってやり、手が近づいても取られるのではなく、かえって美味しい物がもらえてラッキー。というイメージにかえていきましょう。 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom