- アイリスペットどっとコム
- 犬といっしょ
- 犬の飼育に役立つ知識(飼い方・しつけ・楽しむ)
- 犬のしつけ
- 犬のしつけQ&A
- ウンチをする時、全部ウンチを出し切らないうちにトイレの外に移動してウンチをばら撒いてしまいます。
犬のしつけQ&A
犬のしつけについての質問と回答

家に2ヶ月半で来た時からなんですが、ウンチをする時、ちゃんとトイレシート行ってはするのですが、全部ウンチを出し切らないうちにトイレの外に移動してウンチをばら撒いてしまいます。ケージに閉じ込めている時はベッドに逃げ込みベッドの中やその周りにウンチをばら撒き、ゲージから出してあげている時はトイレから出て部屋中にウンチをばら撒いています。
トイレシートで最後まで出させる方法はどうしたらよいでしょうか?

こちゃぽんさん(福岡県)のカルテレポート | ||||||||||||||||||
|

![]() |
||||||||
ウンチをばら撒くだなんて、それは困りましたね。お察しします。 が、トイレシートめがけて行けるのであれば、ほぼバッチリですね!! あとは、動かず落ち着いて出来るようにするだけですね。 ウンチをはみ出してしまった時に、ご家族の皆さんの反応はどうだったでしょうか? 大騒ぎをしてしまっていたら、ウンチをしながら動く事を学習し易いです。 はみ出した時には、ノーリアクションでお願いします。 まだ9ヶ月という事なので、トイレのしつけし直しをしてみるのも良いかもしれません。 トイレ専用のケージを用意して、その中にトイレシートを敷き詰め、そのケージ内ではどこでしても大正解。という設定にしましょう。その中であれば動いても他の物や場所を汚す事はありませんね。そうすると、皆さんの大騒ぎや、動かさないように押さえる為に追いかけたりせずに済みます。ゆっくり落ち着いてトイレをペットシートの上で出来る様に、しつけし直しをしてみましょう。 トイレをもよおす時間をメモなどを取って把握しておき、トイレしそうな時間には、そのトイレ専用ゲージに閉じ込めて排泄させるように心がけてください。 そして、上手にそのトイレで出来ている時には、トイレの号令「ワンツー」と声がけして将来は、号令でトイレが出来る様にもしつけていきましょう。 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
||||||||
お答えしたのは…犬の訓練士 戸田美由紀先生です。 |
犬のしつけQ&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom