- ペットどっとコム
- 猫といっしょ
- 猫の病気
- 猫のQ&A
- 病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問と回答
- 入院での治療や家での点滴が難しい場合、何かほかにしてあげられることはないでしょうか?
猫のQ&A
病気、治療、ワクチン、寄生虫、防虫についての質問

病院に連れて行くのが難しい3歳の雄猫が何日か前に血尿を出し、翌日は正常に戻ったため先生と相談の上様子見にしていましたが、お口の臭いが気になるのと、ふけが出るので無理やり捕まえて病院に行き念のため血液検査をしてもらったところ、
1回目 BUN 44 クレアチニン 2.7
2回目 BUN 37 クレアチニン 3.4
この後腎臓用のウェットのみ食べさせてラプロスを朝晩飲ませ始めました。
3回目 BUN 28 クレアチニン 3.4
慢性になっている可能性が高いと言われました。
入院は暴れるのでお世話ができないので無理と言われました。
家での点滴も暴れるので無理だと思います。
普段は大人しく、抱っこ大好きな子なのですが、捕まえようとすると必死で暴れて私たちが流血します。
何かほかにしてあげられることはないでしょうか?
toshiosa様

閲覧には会員登録が必要です。
ログインしてからご使用ください。
新規会員登録はこちら/ログインはこちら
猫の病気Q&Aトップに戻る
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでペットどっとコムをフォロー
Follow @iris_petcom